nuroモバイル
nuroモバイルでは、エントリーモデルから、ハイスペックモデルまで、さまざまなニーズに応える魅力的な端末が提供されています。
nuroモバイルの料金はとっても簡単な設定になっています。そしてnuroモバイルのサイトは、他のサイトと比較すると、分かりやすくて簡単なんです。初めて格安スマホを選ぶ方にもおすすめですよ。
月間データ容量 | 料金 |
---|---|
2G![]() |
700円 |
3G | 900円 |
4G | 1,100円 |
5G | 1,300円 |
6G | 1,500円 |
7G | 1,700円 |
8G | 1,900円 |
9G | 2,100円 |
10G | 2,300円 |
通話をする場合は、これ以外に別途月額700円が必要です。
他のNVNOにはあまり設定がない月間データ量2GB。おじいちゃんやお婆ちゃんや、小学生などはほとんどスマホを使わなければこれ位の容量でちょうど良いくらいです。
nuroモバイルの機種比較 スペックや料金、特徴
Blade E01
Blade E01は、月額583円の24回払いで購入できます。
シンプルで必要最低限の機能を押さえた、コストパフォーマンスに優れた端末です。
Android標準に沿ったUIを搭載し、余計なものが入っていないプレーンなシステムが使いやすいスマートフォンです。
通話が出来るデータ容量2Gの場合、合計の月額は1,983円。と千円台でスマホが使えます。
arrows M03
arrows M03は、月額1417円の24回払いで購入できます。
旧モデルのM02の流れを汲む、優れた防水、防塵や、バッテリーを長持ちさせる省電力機能はM03でも健在です。
ドコモ系、au系どちらでも使えるマルチキャリア対応で、利用の幅が広がります。
人気のarrows M03でも2千円台の2,817円です。
ZenFone 3
ZenFone 3は、月額1917円の24回払いで購入できます。
オクタコアのSnapdragon 625、RAM3GB搭載で、ゲームや動画も余裕のスペックです。
デュアルSIMによるデュアルスタンバイ対応で、数少ない同時待ちうけが可能な端末です。
キャリアアグリケーションにも対応し、利用可能エリアであれば、理論値で下り最大300Mbpsを実現します。
こちらの端末も、ドコモ系、au系どちらでも使えるマルチキャリアに対応しています。
人気機種、高スペックでも月々3千円台+通話料という安さ。
ゲームあまりしない、インターネットもそれほど使わない、データ量2Gなら、nuroモバイルがおすすめ
それぞれのMVNOごとの端末比較はこちらから