BIGLOBEの機種比較 スペックや料金、特徴
arrows M03
米国国防総省MIL規格をクリアした防水、防塵で豪雨の中や海辺でも安心して使用できます。
Moto G4 Plus
Moto G4 Plusは、アシストパックEの適用で1490円の24回払いとなりまます。
オクタコアのSnapdragon617による快適な動作に加え、Android7.0のアップデートが保証されているので、長く使うことができます。
MediaPadT2 7.0 Pro
MediaPadT2 7.0 Proは、アシストパックMの適用で1040円の24回払いとなります。
フルHDを超える高精細なディスプレイを搭載したタブレットでありながら、指紋認証にも対応し、セキュリティも万全です。
LG G2 mini
LG G2 miniは、アシストパックKの適用で530円の24回払いとなります。
4.7インチのコンパクトなボディに側面にキーが無く背面にキーを配置したデザインで、持ちやすさと操作のしやすさを実現しています。
HUAWEI P9 lite
HUAWEI P9 liteは、アシストパックHの適用で1240円の24回払いとなります。
オクタコアKirin650や指紋センサーに加え、プロカメラモードでは手軽にプロ並の写真撮影が可能です。
AQUOS SH-M03
AQUOS SH-M03は、アシストパックLの適用で2080円の24回払いとなります。狭額縁デザイン採用でコンパクトサイズに仕上げながらも、防水、防塵、おサイフケータイ、ワンセグなど、ハイスペックな機能を搭載しています。
HUAWEI Y6
HUAWEI Y6は、アシストパックJの適用で660円の24回払いとなります。フルラミネーションIPS液晶による広い視野角で、持ちやすいサイズでありながら大きく見やすい画面を実現しています。
なお、HUAWEI Y6は、好評につき予定数の販売を終了しています。
Liquid Z330
Liquid Z330は、アシストパックKの適用で550円の24回払いとなります。
コンパクトで持ちやすい丸みを帯びたラウンドフォルムと、Acer BluelightShieldテクノロジーの採用で、目に優しいスマートフォンです。
Moto X Play
Moto X Playは、アシストパックIの適用で1840円の24回払いとなります。
撥水コーティングで多少の雨でも使用できるのに加え、急速充電機能のTurboPowerを採用し、15分間の充電で8時間の利用が可能です。
ZenFone Max
ZenFone Maxは、アシストパックFの適用で1150円の24回払いとなります。
最大38日間の待受が可能な5000mAhの大容量バッテリーを搭載し、モバイルバッテリーのように他の端末への充電も可能です。
biglobe限定カラーのアクアブルーが人気です。
それぞれのMVNOごとの端末比較はこちらから